国家資格・免許が取得可能な東京のドローンスクール

国家資格が取れる ドローンスクール
施設内に
屋内練習場完備!

創業65年の拝島自動車教習所が運営

  • 2等国家講習2日で修了可能!

  • 国土交通省登録講習
    機関
    実地試験免除

  • JUIDA
    SCHOOL AWARDS
    受賞3年連続

  • 累計
    卒業生数1,349名2025年5月末
    時点

  • 屋内練習場467㎡都内最大級
    (自社調査)

まずは無料説明会に
お申込み下さい

お申し込みはこちら

国家講習のお申込みはこちら

取得できる資格

QUALIFICATION

2等 無人航空機操縦士

2等国家資格とは?

2等資格は「無人地帯」での「目視外飛行」に関するスキルを証明する国家資格です。この資格で、ビジネスで必要なドローン技術の90%以上を網羅できます。お仕事でドローンを活用したい初心者の方に“最もおすすめ”です。

2等国家資格の取得でできること

  • 土木建築の測量
  • 空撮カメラマン
  • 農薬散布
  • 安全点検
  • ドローン輸送(無人地帯)
  • スポーツ中継

1等 無人航空機操縦士

1等国家資格とは?

1等資格は「有人地帯」での「目視外飛行」に関するスキルがあることを証明する“最高レベルの国家資格”です。この資格があれば、ドローン関連ビジネスの起業も視野に入ります。「ドローン操縦士として活躍したい!」という方におすすめの資格です。

1等国家資格の取得でできること

  • 土木建築の測量
  • 空撮カメラマン
  • 農薬散布
  • 安全点検
  • ドローン輸送(無人地帯)
  • スポーツ中継

選ばれる7つの理由

REASON

REASON1

ピカイチの通いやすさ!
拝島校・埼玉富士見校

駅チカ×駐車場完備×好アクセス!

拝島校
JR4路線+西武線乗り入れの「拝島駅」から徒歩5分
中央道・圏央道からのアクセスも快適で、年中無休・専用駐車場完備!

埼玉富士見校(2025年7月OPEN!)
埼玉県富士見市羽沢1-1-11
「鶴瀬駅」東口からバス3分、関越道・国道254号からの車アクセスも抜群!
どちらも通いやすく、ご希望の場所で受講可能。より身近に、より快適に、国家資格を取得しよう!

駐車場案内はこちら

REASON2

業界最速級スピード!

2等国家講習」2で修了可能

拝島ドローンスクールは、国土交通省の登録講習機関(スクール)です。2019年の開校以来、安全対策を最優先のうえ、ムダを徹底的に排除したカリキュラムを構築し、初心者の方も最短2日で「2等講習」を修了可能となりました。「仕事が忙しいが、スピーディかつ確実に国家資格を取得したい」という方に最適なドローンスクールです。

REASON3

「移動時間ゼロ」で学べる!

東京都内・埼玉県内のドローン専用
屋内練習場「拝島ドローンフィールド」
完備(拝島・埼玉富士見)

一般的なスクールでは、実技のたびに練習場へ移動が必要ですが、拝島ドローンスクールは教室と屋内練習場がほぼ同一場所。移動のムダなし・天候の影響なしで、効率よく飛行訓練ができます。

さらに、2025年7月オープンの埼玉富士見校では、拝島ドローンフィールドの約2倍の広さ!座学も実技も1つの施設内で完結する、快適な環境を整えています。

REASON4

優秀ドローンスクールとして表彰

JUIDA SCHOOL AWARDS」
3年連続受賞!

ドローン産業界の発展に向けて活動する「JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)」より、“安全に関わる知識と高い操縦技能を持つ人材を多く輩出すること”への貢献を評価され、2021年より優秀ドローンスクールとして、3年連続表彰されています(全国270以上のスクールより毎年3校選出)。「全国的に有名で実績がある講習機関で習いたい」という方におすすめのドローンスクールです。

REASON5

受講生だけの特典1」

卒業後も完全無料で“練習可能”

拝島ドローンスクールでは、操縦スキルを維持していただくために、屋外飛行練習場の「無料開放日」を設けています。これは当スクールの卒業生だけの「特典」です。
また、卒業生限定でドローン機体の「割引特価購入」も可能です。資格取得から、操縦スキルの維持・機体の購入・登録・飛行許可まで、フルサポート!
ドローンに関することはワンストップでお任せください!

受講生だけの特典2」

卒業後、空中散布・測量の無料体験会
“参加可能”

卒業生を対象に体験会を開催しています。
空中散布・・・2か月に1回開催
測量基本・・・2か月に1回開催
開催ごと3名まで(雨天中止)

開催場所:川井スポーツコミュニティーグラウンド
卒業後に電話予約可能となります。
開催日、時間等お電話でお問い合わせください。(042-513-0812)

REASON6

仕事で即・使える実践力」
身につく

ビジネス特化型コース4種類!

多くのドローンスクールでは「ドローンを操縦する技術」のみ教えています。一方、当スクールでは、空中写真測量・建設ICT・非破壊検査・空中散布など、ビジネスの現場で今すぐ役立つスキルの習得が可能な「ビジネス特化型コース」をご用意しています。「業務効率化で売上を拡大したい」「ドローンビジネスを起業したい」という方は、当スクールでご受講ください。

REASON7

1959年(昭和34年)創立の

拝島自動車教習所が運営する
ドローンスクール

東京都公安委員会指定・東京労働局長登録・国土交通大臣認定・国土交通省登録等、各省庁からの監督監査を受け、長年に渡って健全経営を行って来た拝島自動車教習所が運営する拝島ドローンスクール。

まずは無料説明会に
お申込み下さい

お申し込みはこちら

国家講習のお申込みはこちら

講習場所のご案内

PLACE

  • 拝島校

    交通アクセスが抜群なだけでなく、地上3階・地下1階の広々とした施設でゆったり快適に講習を受けることが出来、教室と屋内練習場がほぼ同一場所なので、効率よく飛行訓練ができます。

    住所 東京都福生市熊川1652-3
    交通 JR・西武鉄道拝島駅北口より徒歩5分
  • 埼玉富士見校

    敷地面積が1,398.08㎡と非常に広い場所で、ドローンやフォークリフトの講習を受けることが可能です。

    住所 埼玉県富士見市羽沢1-1-11
    交通 東武東上線鶴瀬駅東口よりバス3分

即戦力として役立つ!

ビジネスに活かせる
コースも充実

2030年に市場規模予測が「8兆円超え」と目されているドローン。
当スクールでは、ビジネスの現場で“即”役立つ「ビジネス特化コース」をご用意しています。操縦スキルを手に入れて、ビッグチャンスをつかみませんか?

FOR
BUSINESS

  • 土木・建設業

    測量基本

    このコースを受講すれば「ドローン測量の空撮スキル」と「撮影データの解析スキル」が身につきます。メリットは、土木測量にかかる時間を大幅に短縮できる点です。
    土木現場では、地上の形状を計測するための測量を行います。その測量には、多くの人員と作業時間が費やされます。ドローン測量ならば、スピーディに広範囲の測量が可能なため「業務効率化」と「人件費の削減」につながります。土木・建築関連で、売上拡大を目指したい方におすすめのコースです。

  • 建設業

    非破壊検査

    このコースでは「非破壊検査のためのドローン操縦スキル」を身につけることができます。メリットは、非破壊検査にかかる時間を大幅に短縮できる点です。
    非破壊検査は、ビル・橋・プラントなどの構造物を壊すことなく、内部の劣化や欠陥を調べるものです。従来の検査では、安全面に不安があるほか、検査コストや作業時間に課題がありました。しかし、ドローンを活用すれば、20日かかる検査を「1日」で完了できるとの調査結果があります。また、作業員の数も「5分の1」に減らせます。非破壊検査に関わる「業務効率化」を推進したい方におすすめのコースです。

  • 農業

    空中散布

    このコースでは「空中散布ドローンの操縦スキル」を身につけることができます。メリットは、将来的なニーズ拡大が期待されている農業散布ドローンの操縦スキルが得られる点です。
    農家の平均年齢は「68.4歳」であり「業務効率化」が当面の課題です。農業用ドローンは人手不足を解消する救世主として期待されています。
    例えば、時速15kmのドローン機ならば、約1000㎡の田畑の農薬散布が「約1分」で完了します。人力に比べて作業時間が「1/5」に短縮できるため、今後、ますますの活用が期待されています。

お客様インタビュー

当スクールでドローン資格を取得した卒業生の声をご紹介します。
ドローン資格を取得しようと思ったきっかけ、当スクールを選んだ理由、
国家資格を取得するためのアドバイスなど「生の声」をご覧いただけます。

INTERVIEW

拝島ドローンスクールを選んだ理由を教えてください。

家から近かったのが一番の理由です。また、自動車教習所も運営している学校だったので、信頼できるなと思いました。教習所の前を何度も通ったことがあったので、場所的にも安心感がありました。

拝島ドローンスクールに通ってみて感じたことを教えてください。

とても満足しています。特に新しい室内練習場が広くて、設備も整っていて、安心して練習できました。最初はドローンをうまく飛ばせなかったんですが、講習を受けるうちにどんどん上達して、最終的には国家資格も取得できました。教官の説明もわかりやすく、しっかりと技術を身に付けることができました。

拝島ドローンスクールに通ってみて感じたことを教えてください。

スクールのスタッフの方々がとても親切で、皆さんが励ましの言葉をかけてくれるおかげで、自分も頑張ろうと思えました。
卒業後初めて自分でドローンを飛ばしたのは、サマーランドの駐車場でした。
自分の操作でドローンが飛ぶ様子を見ると、大変な感動を覚えました。

国家資格に挑戦される方にアドバイスをお願いします。

学科試験は時間制限があります。一問あたり約37、38秒、つまり1分で2問解くペースを目指すと良いでしょう。
わからない問題は一旦飛ばすという戦略も有効です。

今後やりたいことは何ですか?

やはり写真を撮ることが一番です。昔は、ヘリコプターもエンジンだったので、1回転倒すと約10万円のコストがかかり、一回の失敗でプロペラなどが全部ダメになるので、なかなか本格的に飛ばすことができませんでした。
そのため、本当に本格的に空撮を始めたのはドローンを始めてからです。それがとても楽しいです。

まずは無料説明会に
お申込み下さい

お申し込みはこちら

国家講習のお申込みはこちら

コースのご紹介

拝島ドローンスクールでは、お客様のニーズに合わせたコースをご用意しています。
また、講習中に使用する機体は、無料でお貸出ししております。

※受講費用およびカリキュラム内容等は、予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
※カリキュラム内容は、諸般の事情により変更することがありますのでご了承ください。

CORSE

国家資格

二等操縦士講習

  • オリジナル(民間講習)
    + 二等基本コース

    期間 1.5日(オリジナル・座学・実地)
    料金 245,000円(税込)

    コースの特徴

    基本(目視内で昼間飛行できる)コースです。
    初心者の方も、オリジナル講習を受講することにより、経験者として受講することができます。習得状況により講習時間を延長することがあります。

  • 限定解除
    1日間コース

    期間 実地1日
    料金 107,800円(税込)

    コースの特徴

    基本資格取得者に対する目視内・昼間飛行の限定変更の講習です。
    習得状況により、講習時間を延長することがあります。

  • オリジナル(民間講習)
    + 二等3講習コース

    期間 2日(オリジナル・座学・実地)
    料金 319,800円(税込)

    コースの特徴

    基本、目視内、昼間飛行の限定変更の3講習同時に受講するコースです。初心者の方も、オリジナル講習を受講することにより、経験者として受講することができます。習得状況により講習時間を延長する事があります。

一等操縦士講習

  • オリジナル + 一等基本コース

    期間 4日(オリジナル・座学・実地)
    料金 612,400円(税込)

    コースの特徴

    基本(目視内で昼間飛行できる)コースです。
    初心者の方も、オリジナル講習を受講することにより、経験者として受講することができ、屋外の講習のため雨天、強風時は講習を中止することがあります。

  • オリジナル + 3講習同時コース

    期間 5日(オリジナル・座学・実地)
    料金 779,600円(税込)

    コースの特徴

    基本、目視内、昼間飛行の限定変更の3講習同時に受講するコースです。オリジナル講習経験者として受講することができます。屋外の講習のため、雨天、強風時は講習を中止することがあります。

  • 限定解除
    1日間コース

    期間 実地1日
    料金 200,200円(税込)

    コースの特徴

    基本資格取得者に対する目視内・昼間飛行の限定変更の講習です。
    習得状況により、講習時間を延長することがあります。

民間資格

JUIDA

  • JUIDA

    操縦技能&安全運航管理コース
    期間 2.5日
    料金 259,800円(税込)
    操縦技能コース
    期間 2日
    料金 217,800円(税込)
    安全運航管理者コース
    期間 0.5日
    料金 41,800円(税込)

ビジネスに特化

操縦資格 + オプション

  • プラスオプション

    非破壊検査 1日
    料金 99,000円(税込)
    測量基本 1日
    料金 99,000円(税込)
    空中散布 1日
    料金 88,000円(税込)
    建設ICTサクサクコース 2日
    料金 242,000円(税込)

無料説明会の内容

SEMINAR

  • ドローンの現状と
    活用範囲

  • ドローンの飛行のルール
    (航空法等)

  • 民間資格と国家資格
    について

  • 資格の取得と講習内容

  • 当スクールでの
    資格取得
    までの流れ

  • 当スクールご利用特典

まずは無料説明会に
お申込み下さい

お申し込みはこちら

国家講習のお申込みはこちら

ABOUT
HAIJIMA
DRONE SCHOOL

自慢は「屋内練習場」
移動時間ゼロでスピーディに
国家資格を取得できる!

2024年7月、雨天練習可能な「屋内練習場」を新規オープンしました。

その結果、ドローン練習場までの移動時間は“ゼロ”になり、最短2日で「2等国家講習」
の修了が可能に!

「時間をムダにせず、スピーディに2等国家資格を取得したい」という方にピッタリ
のドローンスクールです。

当スクールは、高速道路・駅からのアクセスが抜群です!
中央道八王子インターチェンジから車で18分、
圏央道青梅インターチェンジから車で23分で到着します。
さらに、青梅線拝島駅からは徒歩5分です。平日・土日も、営業しています。

当スクールは、高速道路・駅からのアクセスが抜群です!中央道八王子インターチェンジから車で18分、圏央道青梅インターチェンジから車で23分で到着します。
さらに、青梅線拝島駅からは徒歩5分です。平日・土日も、営業しています。

講師紹介

TEACHER

眞籠 孝広

20年間、自動車教習所の指導員・検定員を行ってきました。そうしたなかで、人に教えることのむずかしさ、達成感、喜びを味わってきました。その経験をドローンでも生かしていければと思っています。

有資格

  • JUIDA無人航空機操縦技能証明
  • JUIDA無人航空機安全運行管理者証明
  • JUIDA認定スクール講師
  • JUAVAC 講師
  • 一等無人航空機操縦者技能証明
  • 二等無人航空機操縦者技能証明
  • 無人航空機登録講習機関講師
  • 無人航空機修了審査員
  • 第三級陸上特殊無線技士
  • Mazex認定オペレーター
  • Mazex認定整備士
  • 東光鉄工マルチコプター指導員
  • 東光鉄工マルチコプター整備士
  • フォークリフト講師

加藤 秋成

自動車教習アンケートNo.1、ドローン講習でもNo.1を目指して奮闘中です。講習のモットーは「元気に楽しく免許取得を」です。

有資格

  • JUIDA無人航空機操縦技能証明
  • JUIDA無人航空機安全運行管理者証明
  • JUIDA認定スクール講師
  • JUAVAC 講師
  • 一等無人航空機操縦者技能証明
  • 二等無人航空機操縦者技能証明
  • 無人航空機登録講習機関講師
  • 無人航空機修了審査員
  • Mazex認定オペレーター
  • Mazex認定整備士
  • フォークリフト講師

峯岸 拓也

若い方にもドローンを知ってもらい、ドローン操縦のむずかしさや不安の先にある楽しさを共有できるように頑張っています。一緒に練習しましょう。

有資格

  • JUIDA無人航空機操縦技能証明
  • JUIDA無人航空機安全運行管理者証明
  • JUIDA認定スクール講師
  • 一等無人航空機操縦者技能証明
  • 二等無人航空機操縦者技能証明
  • 無人航空機登録講習機関講師
  • 無人航空機修了審査員
  • Mazex認定オペレーター
  • Mazex認定整備士

アクセス

ACCESS

一等座学・二等座学

拝島校(拝島自動車教習所内)

〒197-0003
東京都福生市大字熊川1495

拝島自動車教習所

042-551-2851

お問い合わせ

二等実技

拝島ドローンフィールド

〒197-0003
東京都福生市大字熊川1652-3

042-513-0812

拝島駅(JR⻘梅線・五日市線・⼋⾼線・⻄武拝島線)
北⼝から徒歩約5分

⼋王子インターから自動車で約18分(無料駐車場あります)

一等実技

川井スポーツコミュニティ施設

〒198-0102
東京都⻄多摩郡奥多摩町川井594

JR⻘梅線川井駅から徒歩約13分

⻘梅インターから自動車で約30分(無料駐車場あります)

二等座学・実技

埼玉富士見校

〒354-0033
埼玉県富士見市羽沢1-1-11

0120-927-001

東武東上線鶴瀬駅東口よりバス3分(無料駐車場あります)

お問い合わせ

よくある質問

FAQ

拝島校と埼玉富士見校とありますが、何か違いはありますか?

特に違いはありません。両方、屋内施設になりますので、お客様の通いやすい場所をお選びください。

ドローン操縦に資格(免許)は必要ですか?

原則として、ドローンの操縦に資格はいりません。ただし、飛行禁止空域や禁止された飛行方法でドローンを飛行させる場合には、許可・承認が必要となります。

初心者ですが、大丈夫ですか?

受講される方の大半が初心者ですので、安心してご受講ください。

受講の条件はありますか?

国家資格の受講年齢は16歳以上です。未成年の方は親権者様の同意書があれば受講できます。

法人・個人問わず受講可能ですか?

法人・個人問わず、どなたでも受講いただけます。お気軽にお問い合わせください。

ドローン講習を受講すれば、免許を取得できますか?

講習を受講しただけでは、免許を取得できません。ドローンスクールで行われる「実地修了審査」に合格後、指定試験期間で行われる試験(学科試験・身体検査)に合格することで免許を取得できます。

受講期間を教えてください。

講習開始日から1年間が受講期間です。

お申し込み方法を教えてください。

まずは、HPの“国家講習申込”フォームに必要事項をご入力ください。技能証明申請者番号を取得し、ご入金後に拝島自動車教習所のカウンターでのお手続きになります。

申し込みに必要なものを教えてください。

以下の書類が必要です。

  • 1.技能証明申請者番号(国土交通省発行)
  • 2.身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどいずれか1点)
  • 3.写真(縦30㎜、横24㎜)1枚(1等国家資格の場合は2枚必要です)
  • 4.経験者証明書(⺠間講習修了証明書など)
  • 5.講習料金(後日、お振込みも可能です)
  • 6.申込書(カウンターでお渡ししています)
技能証明書番号とは何ですか?

ドローン国家資格の取得には、事前に「技能証明申請者番号」を取得しなければなりません。取得手続きは「ドローン情報基盤システム(DIPS2.0)」にて行います。この番号は国家講習の受講にも必要となり、下記の登録講習機関番号が必要です。早めのお手続きをお願いします。

拝島ドローンスクール 登録講習機関番号 : 0114
事務所コード : T0114001

講習で試験はありますか?

国家資格を取得するには、学科試験、実地試験、身体測定に合格する必要があります。当スクールでは、実地試験の免除資格を取得する審査(「机上審査」「⼝述審査」「実地審査」)を行います。

キャンセル条件を教えてください。

講習開催日の6日前〜2日前のキャンセルは、講習料金の30%、 開催日の前日及び当日のキャンセルは、講習料金の100%をご請求させていただきます。ご了承ください。

日程変更はできますか?

可能ですが、手数料がかかります。講習開催日の6日前〜2日前の日程変更は10,000円、開催日の前日は20,000円です。

説明会はありますか?

無料で開催しておりますので、是非ご参加ください。お申し込みは、ホームページからお願いします。

受講後も練習場の使用はできますか?

卒業生限定で使用できる、屋外練習場を無料開放しています。 卒業生同士の交流も活発で情報交流の場にもなっています。 利用を希望される場合は、講習受講時にお申し出ください。

ドローンの購入は可能ですか?

卒業生限定でドローン販売をしており、特別価格でご購入いただけます。
農業用ドローンも販売しています。デモンストレーションなど、お気軽にお問い合わせください。