採用情報TOP
Let’s ENJOY!
拝島自動車教習所 採用情報
楽しみながら、
工夫する毎日、
新しい事に
わくわくする
私たちの仕事は、初めて免許を取得するお客様の不安を和らげて、「いつの間にか教習所に通うことが楽しみになる」ようにお手伝いをすることです。
いろいろなことにチャレンジしながら、拝島自動車教習所スタッフの一員として、一緒に楽しみながら工夫していきましょう。
拝島自動車教習所は、人と人とのコミュニケーションに刺激を受け続けられる、“毎日が新鮮“な職場です。当教習所にエントリーしようとしてくださっているまさに今の「わくわく・どきどき感」を、いつまでも感じていただけます。
WORKS
仕事を知る
教習指導員
教習指導員は、教習所の総合職
昔は、指導員は“技能だけ“を教える「技能指導員」、“学科だけ”を教える「学科指導員」という2種類の役割に分かれていました。しかし、平成6年5月以降は「教習指導員」という制度に変更し、学科教習と技能教習を一体化した教習を行ってきています。
さらに現在では、高齢者講習・フォークリフト技能講習・車両系建設機械技能講習・ドローン講習・運行管理者等指導講習といった幅広い分野を担当しています。
教習指導員は、一人ひとりのお客様に対して丁寧な接客をすることはもちろん、常に安全な行動が取れるドライバーに育てる“教育者”として指導を行い、さらに新たなお客様を獲得するための営業職も兼ね備えます。まさに、教習所の「総合職」といえます。
事務スタッフ
事務スタッフは、教習所の顔
お客様が教習所へのご入所をお考えになられた場合、まずは教習所にお電話・ご来所していただき、様々なご質問をいただくことがございます。その際にご対応をするのが、事務スタッフです。
電話時の声のトーンや丁寧な受け答え、説明の仕方は、教習所の第一印象になり、お客様の安心感に繋がります。実際にお客様からは「受付の方の対応が良かったので入所を決めた」という嬉しい声も多くいただいております。このように、事務スタッフは、「入所時の顔」であるだけでなく、お客様の不安や緊張を和らげる「お姉さん・友達としての顔」を持ち、数々の書類作成・管理を行う「事務処理のエキスパートとしての顔」もあります。たくさんの「顔」を笑顔でできる事務スタッフは、教習所の「顔」です。
METHOD
指導員になるには
指導員に向いているのは、こんな人
指導員になるために、特別な技能は何もありません。
拝島自動車教習所では、このような方からのご応募をお待ちしております。
良識のある人
思いやりのある人
模範運転者として行動のとれる人
向上心のある人
相手の立場に立った接遇の出来る人
正しい言葉遣いの出来る人
WORKSPACE
働く環境 / 福利厚生
年1回の社員旅行+有給消化率100%
転勤ナシの居心地良い職場
拝島自動車教習所は、お客様とのコミュニケーションだけでなく、社内コミュニケーションもとても大切にしています。社員旅行を毎年開催しており、スタッフ同士の交流を深めています。そして、教習所業界では珍しく、スタッフ全体の有給消化率が100%となっています。個々にプライベートを大事にすることで、毎日の仕事に集中して取り組むことができます。
産休・育休・介護制度
役職手当
定期健康診断
※年1回 基本コースは会社全額負担退職金制度
※勤続2年以上制服貸与
車通勤可