普通免許+普通二輪免許|免許取得プラン・料金

普通免許+普通二輪免許

二輪も四輪もいっぺんに
取りたい

四輪(二輪)だけのつもりだったけど、お得な料金で取れるから、仕事で四輪、プライベートで二輪に乗るからなど、お客様のご要望も、色々です

FEATURE

  • 注目ポイント
    01

    同時入金していただくことで、最大15,000円(税込)もお得!

    両方免許取得のご予定がありましたら、一緒に申し込んでいただくとお得です。

  • 注目ポイント
    02

    自動二輪、普通車どちらから始めてもOK

    自動二輪から始めると、学科試験受験回数が少なくて済み料金もちょっとお得ですが、ご自分の都合に合わせて教習をスタートさせてください。

  • 注目ポイント
    03

    スタッフも変わらず対応させていただきます

    引き続きの教習なので、顔見知りの指導員、受付スタッフの対応で楽しく進められます。

PRICE

普通二輪から取得した場合※令和6年1月4日改定

取得免許MT普通二輪
+
MT普通車
AT普通二輪
+
MT普通車
MT普通二輪
+
AT普通車
AT普通二輪
+
AT普通車
普通二輪車一括料金160,200円150,600円160,200円150,600円
176,220円(税込)165,660円(税込)176,220円(税込)165,660円(税込)
普通車一括料金247,000円236,800円
271,700円(税込)260,480円(税込)
普通車・普通二輪車一括料金407,200円397,600円397,000円387,400円
447,920円(税込)437,360円(税込)436,700円(税込)426,140円(税込)
一括入金割引金額 15,000円(税込)
よくばり免許パック料金432,920円(税込)422,360円(税込)421,700円(税込)411,140円(税込)
普通車から取得した場合との差 600円(税込)お得

※現在AT普通二輪車の受付を中止しております。

普通車から取得した場合※令和6年1月4日改定

取得免許MT普通車
+
MT普通二輪
MT普通車
+
AT普通二輪
AT普通車
+
MT普通二輪
AT普通車
+
AT普通二輪
普通車一括料金289,900円279,700円
318,890円(税込)307,670円(税込)
普通二輪車一括料金117,900円108,300円117,900円108,300円
129,690円(税込)119,130円(税込)129,690円(税込)119,130円(税込)
普通車・普通二輪車一括料金407,800円398,200円397,600円388,000円
448,580円(税込)438,020円(税込)437,360円(税込)426,800円(税込)
一括入金割引金額15,000円(税込)
よくばり免許パック料金433,580円(税込)423,020円(税込)422,360円(税込)411,800円(税込)

※現在AT普通二輪車の受付を中止しております。

その他にかかる費用

仮免申請交付料2,850円(非課税)
追加料金として普通車二輪車
技能教習料金3,400円2,400円
3,740円(税込)2,640円(税込)
再検定料金3,400円2,400円
3,740円(税込)2,640円(税込)
補習料金3,400円2,400円
3,740円(税込)2,640円(税込)
卒検前効果測定700円700円
770円(税込)770円(税込)
仮免学科再受験料1,700円(非課税)-
事情により必要となる料金として普通車二輪車
夜間料金300円
330円(税込)
キャンセル料1,700円1,200円
1,870円(税込)1,320円(税込)

※上記の料金は消費税10%として表示しています。
※表示料金は規定時限数で卒業された場合の料金です。
※教習実施時に、入所時合計料金・教習料金等が未入金の場合は、教習(技能・学科)が受けられませんのであらかじめのご入金をお願いいたします。
※途中退所の場合は当社の規定により、未教習(技能、学科、検定、効果測定)分のみの返金となります。
※増税時には、教習の途中でも税率を変更をさせて頂きます。

入所後、消費税率が改定された場合には、技能料金、学科料金、検定料金の未受講分については、新税率が適用になります。
従って、旧税率でお支払が済んでいても、新税率との差額分は、追加でお支払いただきます。詳しくは、受付でご確認のうえご入所ください。

料金及びコース内容については、予告なしで変更させていただくことがあります。

お得がいっぱいのWEB仮申込み

WEB仮申込みで教科書代が
最大3,630円割引

WEB仮申込みはコチラ

オンライン資料請求の上、ご入所されたお客様には
Quoカード500円分をプレゼント

資料請求・お問い合わせ

SCHEDULE

普通二輪から教習を始めた場合

    • 普通二輪 入所手続き
    • 運転適性検査
    • 学科1番
  • 第一段階
    技能教習
    AT二輪 最短5時限 MT二輪 最短9時限
    学科
    教習2番~10番受講

    修了検定 → 合格 → 仮免学科試験 → 合格 → 仮免許証交付

  • 第二段階
    技能教習
    AT・MT 最短10時限
    学科
    11番~26番受講 卒検前効果測定95問中90点以上合格
  • 卒業検定→合格

    運転免許試験場にて本免学科試験 95問中90点以上合格

    • 普通車 入所手続き
    • 運転適性検査
  • 第一段階
    技能教習
    AT 最短10時限 MT 最短13時限

    修了検定 → 合格 → 仮免許証交付

  • 第二段階
    技能教習
    AT・MT 最短19時限
    学科
    21番(技能とセット)・23番受講
  • 卒業検定→合格

    運転免許試験場にて申請